Kマウント(一眼レフ)ボディ
-
PENTAX K10D その1
今年も花粉が猛威をふるっている。スギ花粉の私は最近鼻水と目のかゆみに苦労している。今回始めて、飲み薬の鼻炎薬を飲んでいる。中身アレグラらしいのを某店で勧められ騙…
-
PENTAX K-1 その9
ディズニーのエレクトリカルパレードは光が輝き、リアルで見ると写真で見る以上に迫力がある。世情を考慮して登場するパフォーマーが減ってしまい少し寂しさも感じる。今後…
-
PENTAX KP その8
ついに、”推し猫”こと「おだんご」ちゃんがが行きつけから卒業することが確定してしまった。残念な思いも当然あるが、一年を通して撮影の楽しさ…
-
PENTAX KP その7
猫カフェは大変便利な場所である。猫と触れ合えるのはもちろん、猫と接する以外の時間潰しも提供されている。代表例はコミックで棚にある本はすべて読み放題だ。それと、テ…
-
PENTAX KP その6
降雨で濡れた公園のブランコ。しっとりとした雰囲気は、晴れているときとは全く違う。 撮影場所:猫カフェPuchi Marry 大須店 カメラ:PENTAX KP …
-
PENTAX K-1 その8
行きつけの猫カフェに入ってきた、新入りエキゾチック。大胆にも胡座をかいてどしっと構えている。目の下の隈?も加わってちょっとオラオラ感のある雰囲気もある気がするが…
-
PENTAX KP その5
大須の”ぷちまりーにゃんず”の中で、僕の最オシの通称「だんだん」。この写真は去年8月のもので、去年2月に新入りだった頃と比べておっとりと…
-
PENTAX KP その4
大須の”にゃんず”の中で、ひときわ大きい長毛の子「くまちゃん」は足の短さとぽっちゃりボディのアンバランスさが魅力。このもふもふの中に頭を…
-
PENTAX K-1 その7
大阪・鶴橋駅から歩くと、ネオンが輝いているエリアがある。コリアタウンだ。韓国の現代文化は、きらびやかでフレッシュ。日本のそれとは違う。節電の消灯も大事とは思うが…
-
PENTAX K-1 その6
猫を本気で撮りたい、と思ったのは割と最近のことだ。以前だったらちょこっと撮ったらあとは彼女が飽きるか時間が来るまで一人で作業にふけっていることが多かったのだが、…