Eマウント(ミラーレス)ボディ
-
NEX-F3 その7
現実だったらありえない組み合わせができるのはNゲージの楽しみのひとつだと思う。Nゲージを始めた頃はまだ車両が少なくて、異形式を複数繋いで走らせていた。特急型車両…
-
α7(ILCE-7)その4
150分の1のジオラマを撮影。ちょっと道路を敷いて車を置くだけでも楽しい世界に変貌する。スキマ時間でもちょいと楽しめるのもジオラマの魅力だ。 カメラ:SONY …
-
NEX-F3 その6
能登半島に続く鉄路の最終端が、のと鉄道七尾線の穴水駅だ。石川県は、アニメ「花咲くいろは」の情景をモデルとしており、のと鉄道も西岸駅を中心に、そのひとつとなった。…
-
NEX-3N その1
ついに岡山地区へも新型車両が導入されることが決まった。現在主力の”末期色”の車両は、当時は色々と揶揄されたが、それから10年以上もこの色…
-
α7(ILCE-7)その3
公園の滑り台。ステイホームな世の中が続いているせいか、天気の良い週末なのに誰も遊んでいなかったのが寂しい。また子どもたちの笑顔が公園に戻ってくると良いな、と思う…
-
α7(ILCE-7)その2
10月14日、今日は鉄道の日だ。今年は去年に引き続き鉄道で外へ行けない、そんな人も多いことだろう。 だからこそチャレンジしてほしいのが、鉄道模型だ。小さいもので…
-
α7(ILCE-7)その1
うらにゃんのメイン機兼僕のサブ機として、チョイスしたのがソニーの初代α7だ。間違いなくフルサイズミラーレスの中で最も安く、軽量だ。 こういった夜景でのノイズの少…
-
NEX-F3 その5
バレンタインに合わせて、コメダがチョコブランド・ゴディバとコラボし、”ショコラノワール”を期間限定で販売。発売前から大きな話題となり、こ…
-
NEX-F3 その4
NEX-F3の作例。ソニー機の出方はやや眠たくのぺっと平たい傾向にあるので、純正レンズとの相性はいまいちですが、ニッコールと組み合わせてRAW現像をかければ、わ…
-
NEX-C3 その4
先に公開した28mmの電波塔を別レンズでよりアップしてみた。ここまで来ると若干眠たさが出てくるが、次第点ではないだろうか。電波塔のごちゃごちゃ感がアップすること…