サラブレッド
-
EOS 7D MarkⅡ その1
競馬というものは人と馬が織りなすスポーツ。だから、どちらかが欠けていると成立はしない。競馬のレースに勝つには、素質ある馬と、素質あるジョッキーのコンビが必要だ。…
-
Nikon D4 その6
緑のゼッケンはGⅢレースの出走を意味する。さぞかし重賞初挑戦の馬も多いことだろう。煌々とした日光に照らされながらレースに臨む馬たちの表情は、平場のレースとは全く…
-
Nikon Z6 その92
地方競馬の平場レースはJRAとは異なり、馬名なしのゼッケンを着ける。JRAのように1レースで使い捨てることもなく、複数回、それも長い期間使われるであろうか、しっ…
-
Nikon D4 その5
はじめて地方競馬を見てきた。金沢競馬場は唯一日本海側に位置する地方競馬場だ。 金沢も夏は暑く、ミストが吹き出ていた。勢いの強いコーナーのミストの中を出てくる馬の…
-
Nikon Z6 その85
2023年のヴィクトリアマイル。連覇の狙う白毛馬は、いつものように今浪厩務員に手を引かれ、大勢のファンの前へ。 ソダシは何度見てもソダシ。美しさと強さと女の子ら…
-
Nikon Z6 その84
パドックで騎乗馬に跨る吉田隼人騎手。史上初の白毛GI馬・ソダシとコンビを組み、ソダシでGIを3勝し、名声を高めたジョッキーだ。 ソダシは前年自身が優勝したヴィク…
-
Nikon Z6 その82
競走馬には、大別して逃げ馬と差し馬がある。今年はパンサラッサやイクイノックスといった世界の大舞台で逃げる馬もいれば、川田将雅騎乗のウシュバテソーロ、リバティアイ…
-
Nikon Z6 その81
競馬はスタートが最大の勝負どころだと感じる。馬にとっても、ジョッキーにとっても、スタートの瞬間が一番緊張するシーンなのかもしれない。 余談だが、テレビ中継で流れ…
-
Nikon Z6 その79
さあ、春競馬の時期です。今週末は注目のGIホースたちが集うドバイワールドカップデー、そして地元中京競馬場の名物スプリントレース高松宮記念とGIレースが目白押し。…
-
Nikon Z6 その76
サラブレッドの美しさを堪能するなら、競馬場のパドックに行ってみるといいだろう。中京競馬場のパドックはさほど混んでないことも多いし撮影もしやすい環境だ。ぜひ多彩な…